坂戸のエステ「embellir」タルミに重要な筋肉とは

2017/12/20
筋肉

ボワールリフティングエステは身体外部より

低周波電流の刺激を与えることによって

筋肉に収縮運動を起こさせます。

 

これを衰えた筋肉に対し繰り返し行うと、

筋肉をトレーニングすることになり、筋肉の引っ張り

強度を高め、緊張性を保持させることにつながります。

 

また、ここでの刺激は電流量、周波数のそれぞれに

変化をもたせ、その組み合わせにより、タイプの

違う刺激を作り出し与えることによって、筋肉の

さまざまな反応を引き出すようになっています。

 

人体の肉付けとなる筋肉は76%~78%の水分と

残り22%~24%の固形分からなり、固形分の

大部分はタンパク質からできています。

筋肉の全量は体重の約半分を占めており、骨格と協同して

内臓を保護し人体に丸みのある輪郭をもたせている他

栄養分を貯える作用を持っています。

 

しかし、最も重要な役割は歩いたり立ったりする外面的な

運動や呼吸・消化・排泄などの内面的な運動があります。

こうした筋肉の運動は筋の収縮によっておこなわれます。

筋肉は関節をはさんで骨と骨とを連結していて、

収縮によって関節の運動をおこすものがあります。

 

一部に一端、または両端が皮膚に終わっている

ものがありこれを皮筋といいます。

顔面の種々の表情を現わす表情筋がその例です。

骨格筋も皮筋もともにある程度私たちの意志によって

その運動を支配することができるのでこれを

随意筋といいます。

 

またこれらの筋肉の構造を調べてみると細かい

横紋をもった筋線維の集まりからできているので

横紋筋とも呼ばれています。

 

人体には大小さまざまな400個以上ものこの種の

筋肉があり、筋肉系を形づくり骨格系と協同して

様々な運動を行っているのです。